琉璃渓B-Type
そば打ち体験会&別荘見学会開催のお知らせ!
フォレスト倶楽部 「シェア別荘システム」
るり渓「そば打ち体験会」&別荘内覧会のご案内
■開催日: 9月17日(土)・18日(日)・19日(祝)・22日(祝)・24日(土)・25日(日)
■受 付: 11:00~14:00 ☆雨天決行
■会 場: 京都府南丹市園部町大河内グミノ木1-6 フォレスト倶楽部
■会 費: お一人様1,000円 未成年者500円 ※幼児は無料!
■持ち物: エプロンは各自持参して下さい。
201691420366.pdf 2016914203716.pdf
当日は、そば打ちを楽しんで頂くほか、高級シェア別荘の内覧会を開催いたします。
当地は、約2,100坪の敷地に6棟のシェア別荘を建築していきます。
今回は、その第二弾!F棟「杉丸太ログハウス☆ペット可」が完成いたしました。
場所は、標高487mの森林高原に位置し、るり渓谷として名高い、渓谷に隣接する「避暑地」です。
京都市内、大阪市内と比べても4℃~7℃くらいの気温差があり、夏でも快適に過ごせます。
また、大自然の森に囲まれ、「クワガタムシ」「カブトムシ」なんかも多く生息しています。
秋は、紅葉が非常に綺麗で散策が楽しめます!
本年7月よりプレオープン ※B棟 が始まり、会員の皆様にご利用頂いております。
F棟もプレオープンのプレオープン!? やってます!!!
この機会に皆様より、多数のご意見を頂戴する事ができれば、より良い施設が完成する事と期待いたします。
☆一般のお客様もご参加いただけます。
☆中古別荘をご見学いただく事も可能です。
☆お問い合わせお待ちいたします!
家族揃って夜はBBQ!!! フォレスト倶楽部「るり渓B棟」 ―シェア別荘システム―
フォレスト倶楽部
~奥京都~ シェア別荘システム
昨日、チェックイン頂きました会員様
もう一枚!
昨晩は、みんなでBBQを楽しんだそう・・・
夜は、息子氏がライトに寄ってくるカブトムシを期待していたそうですが・・・
収穫は0匹・・・
渓谷で水遊びをしたり、キャッチボールやバスケットを楽しんだり♪
奥様以外、皆さんコンガリ日焼け色の
幸せ家族様でした
【会員様限定】 プレOPENのお知らせ
シェア別荘
~奥京都~ 琉璃渓谷 「渓谷沿い半露天風呂付き和Moden邸」
【会員の皆様へ】
平成28年7月よりプレオープンを開催いたします。
ご利用可能日時については、お問い合わせ下さい。
尚、開催期間中にも工事やイベントなどでご利用をお断りする事がありますがご了承下さい。
■予約申込書→ https://www.forest-c.co.jp/contents/upload-docs/201661322030.pdf
琉璃渓谷「渓谷沿いジャグジー風呂付き和Modern邸」の室内備品について.Vol.2
フォレスト倶楽部
琉璃渓谷「渓谷沿いジャグジー風呂付き和Modern邸」の室内備品について.Vol.2
Vol.1に引き続き
シェア別荘の魅力のひとつに「備品の充実」があげられます。
るり渓シェア別荘B棟では、下記のような備品や設備を備え付けております。
大解放の大きな窓が、より広さを強調しています。
天井には2基のビルトインエアコン
夏でも冬でも快適に過ごせます
ソファーの背面には本棚があり、難しそうな本など、インテリアを兼ねディスプレイしています。
おすすめは、
スティーブ ジョブズの本
ちなみに、全ページ英語です・・・
こんな本を片手に
コーヒーでも飲みながら一日中読書!ってのも!
おすすめの使い方です!
TVゾーンは一段床を低くつくるスキップフロアー仕立となります。
TVは大迫力の65インチ
大きな部屋なので65インチと言えども少し小さく見えます・・・
TV横には、
DVDデッキと、USENのチューナーデッキを設置してあり、
映画鑑賞や、ジャズ音楽など、色々楽しめます♪
また、フリーWiFiも設置ずみで、パスワードは機器に貼り付けてあります。
優雅にゆったりと寛いでいただけるスペースになっています。
琉璃渓谷「渓谷沿いジャグジー風呂付き和Moden邸」の室内備品について.Vol.1
フォレスト倶楽部
琉璃渓谷「渓谷沿いジャグジー風呂付き和Moden邸」の室内備品について
シェア別荘の魅力のひとつに「備品の充実」があげられます。
るり渓シェア別荘B棟では、下記のような備品や設備を備え付けております。
まずは、キッチンスペース
各種お皿、ガラスコップ、
電子レンジ、ケトル、炊飯器(1升炊き)
掃除機
各種お皿、ナイフ、フォーク、スプーン
各種ガラスコップ、
お次はシンク周り
リクシルトップクラスのシンク
IHコンロ
食洗器
各種鍋やフライパン
ボウルや包丁、まな板、おぼん、など
蛇口は、
手をかざすと水が自動で出ます
6人がけの広々ダイニングテーブルは造り付けの備付けテーブル
中央にはIHコンロが仕込んであり、冬場は鍋料理を楽しんだり、
皆で料理を楽しむ♪ なんてのもアリですね~~~
非日常空間を味わえる素敵なユニットに仕上げました。
☆祝☆初宿泊!フォレスト倶楽部「るり渓B棟」
フォレスト倶楽部
~奥京都~ シェア別荘システム
本日、お初の宿泊チェックインが無事完了しました!!!
雨の中、遠方よりお越し頂きました会員様
会員様ご夫婦と、お子様ご夫婦×2 計6名様+お腹の中の赤ちゃん×2
お初の宿泊とあって、準備はバタバタしましたが、どうにか無事完了!
キッチンには食器や用具を一通りそろえる事が出来ました。
あいにくの雨ですが、皆様でBBQを楽しんでください!
ご利用ありがとうございます。
【会員様限定】 プレOPENのお知らせ
シェア別荘
~奥京都~ 琉璃渓谷 「渓谷沿い半露天風呂付き和Moden邸」
【会員の皆様へ】
平成28年7月よりプレオープンを開催いたします。
ご利用可能日時については、お問い合わせ下さい。
尚、開催期間中にも工事やイベントなどでご利用をお断りする事がありますがご了承下さい。
■予約申込書→ https://www.forest-c.co.jp/contents/upload-docs/201661322030.pdf
和庭園完成しました! 「フォレスト倶楽部」―シェア別荘システム―
フォレスト倶楽部
~奥京都~ シェア別荘システム
B棟の寝室外に工事中だった和庭園が完成しました!
寝室からは雪見障子で庭園を楽しむ事が出来、夜はライトアップします!!!
濡れ縁もあり、ここで読書なんてのも良いかもです。
今日は現地で土木作業(^^)
フォレスト倶楽部 シェア別荘システムは、貴方のライフスタイルに癒やしをもたらせてくれます。
フィットネスを兼ね...今日はるり渓で土木作業です(^^)
渓谷沿いの斜面に化粧砂を撒きました。 これは見た目を綺麗にする事と、防虫対策を兼ねています!
これから梅雨の季節...雨で流れてしまわないか心配です...( ̄▽ ̄)
プロカメラマンによる撮影 ―シェア別荘システム―
フォレスト倶楽部
〜奥京都〜 琉璃渓谷 「渓谷沿い半露天風呂付和Moden邸」
プロカメラマンにきて頂き、撮影して頂きました(^^)
さすがはプロ!撮影の段取りが素晴らしい!
遠くに写る細かい備品の色合いまで調整し、時間をかけて撮影して頂きました。
仕上がりが楽しみです(^^)
「ピザ釜」設置決定! るり渓B-type
フォレスト倶楽部
~奥京都~琉璃渓谷 B-Type 「渓谷沿い半露天風呂付き和Moden邸」
GWイベントで大好評だったピザ釜を設置する事に決定いたしました!!!
当初、安全面を考え、設置する事を悩んでおりましたが、建物より距離をおき、不燃性の土台にする事で安心して管理出来る為、設置する事に決定いたしました!
ピザを焼くには、まずは炭を熾していただき、
釜の温度が300度近くなったら、ピザ生地を投入
待つ事役1分
焼き上がりを確認しながら、
ふっくら膨れ上がり、焼色が付いたら完成!
野外で食べる事、
自分で作る事、
そして、
焼きたては 特に美味しく、
楽しめる事間違いなし!!!
是非、楽しんでください!
株式会社フォレスト倶楽部
― FOREST CLUB Co.,Ltd. ―
Resort Cottage
Management & Support
〒607-8080 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町56番地
TEL:075-582-8639 FAX:075-582-8637
MAIL:info●forest-c.co.jp ※●を@に変えて送信して下さい。
URL:https://www.forest-c.co.jp
元気に育って欲しい!紅葉の苗木
シェア別荘システムは、貴方のライフスタイルに癒やしをもたらせてくれます。
B-typeの日本庭園に据えた庭石に紅葉の苗木を仕込んでみました(^^)
紅葉の種が地面に落ち、自然に芽を出しているのを採取し、庭石に仕込みました。
根がついてくれると良いのですが...
毎日、水やりが出来ないのですが、元気に育って欲しいです(^^)
また、
この庭石は表情が豊かで、生まれる時に大きな圧力で、摩擦がかかり、引っ張ったような、ちぎれたような...
面白い表情をしています。
是非、見に来てください!!!
株式会社フォレスト倶楽部
― FOREST CLUB Co.,Ltd. ―
Resort Cottage
Management & Support
〒607-8080 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町56番地
TEL:075-582-8639 FAX:075-582-8637
MAIL:info●forest-c.co.jp ※●を@に変えて送信して下さい。
URL:https://www.forest-c.co.jp